ダサダサ押し入れ君、さようなら♡【簡単垢抜けDIY】


いきなりですが皆さん、

押し入れってダサいですよね。

↓ワイの押し入れ君

ザ・昭和な香りだね〜🤔


なんとかしたい。


毎日化粧ですっぴんと別人にできてるなら、
押し入れだって簡単でしょ!!
そう思ってまう・・

アハハ〜化粧の家版だよね🏡


ちなみに築年数が古い押し入れだと
無理にこわしてしまうと、建物に響いたり
リフォーム費用も高くなると業者さんに言われました。


色々考えた末・・

クッションフロアを貼ろう!と決意✨


以下もアリだったが、長い目で見るとビミョー

  • リメイクシート→すぐ剥がれてくる
  • 白い化粧板や板を貼る→運ぶ&カットが大変
  • ペンキを塗る→汚れやすい
  • 押し入れの中にクローゼットを入れる→高い


それに比べると
クッションフロアは剥がれてこないし、
汚れた場合は拭き取るだけでOK💓

おまけにカットも楽ちんなんだ♪



そもそも押し入れの中に
服だけを入れる人って少ないと思いませんか?

不要な荷物、季節違いのアイテムを保管することもあると思う。

たしかに。私もぬいぐるみ置くもん!


クッションフロアの質感はダンボールを動かしやすいから、ピッタリなの

おまけにDIYなら安く済みます💓


今回のアフターはこんな感じなんですが..
たった4千円ほどで完成!!
(この写真だけだと1500円くらいかな?)

ヒョエ〜〜!すごいじゃん!


ビフォーアフター


いっきに雰囲気変わりますよね♡


前回のクッションフロア貼りで使った接着のりが余っていたので、
クッションフロア代だけで完成!

約4千円で雰囲気変わるなら悪くないかも?

お部屋全体

キレイになったのは分かったけど、どうやって貼ったのか教えて欲しい〜!

簡単です!

やり方

①クッションフロアをカットする
②のりで貼る
③余分なところをカットする
④側面をネジ打ち
⑤コーキングして終了

以上になります!

ほぇ〜〜


それぞれ詳しく解説していきます。

【STEP1】クッションフロアをカットする

私が今回使ったのはこのクッションフロア


清潔感あって、抗菌が嬉しい。


初めてクッションフロアを貼る方は、スターターセットがおすすめです♪
届いたその日からDIYできますよ。



押し入れのサイズ(たて・横)を
メジャーで測ってクッションフロアを同じサイズに切り分けます。

手順①メジャーでカットしやすいように印をつける

手順②ハサミでカットする

クッションフロアはかなり大きいので、床に置いて作業すると楽ちんです。


【STEP2】のりで貼る


のりは薄めに広げて塗る。

きれいに塗るよりも、くねくね動きをつけるほうが密着力増すみたいです。
(画像よりももっとくねくねにした方がいいです!)

【STEP3】余分なところをカット

ここは前回の
床DIYとまったく同じやり方です。

手順①直線は床カッターでカットする

手順②細かいところは普通のカッター

手順③
最後に圧着ローラーを忘れずに
密着力が増します!

【STEP4】側面にネジ打ち

押し入れの側面もしっかりと固定します。

短いネジでOK!(両端4ヶ所と中央2ヶ所)

ドライバーを使って簡単に固定できます!

【STEP5】コーキングで終了

くわしいコーキングのやり方


コーキングはスキマ埋め作業のこと。
クッションフロアのはがれ防止や、汚れ詰まりを防止します。

押し入れなので目立ちにくいよう、細めにコーキングを打ちます



すると、こんな感じ♡ (動画)

おぉーー!!
引きで見るとさらに良いね😍

めんどい場合、
コーキング無しでも良いですが
見た目がバシっと仕上がりません❗️
(コーキング代は100円程です)

私のボロ賃貸でもやりたくなっちゃったー( ;∀;)


できますよ〜!
賃貸用の両面テープで貼り付けか、
重たいものを乗せて敷くだけでもアリです。

わたしも賃貸で和室だったら、迷わずこの方法を試すかなぁ🤔


是非、検討してみてくださいね☆


💎今回つかったクッションフロア



🏡このブログでは..

  • リフォームについて
  • 初心者でも出来る!DIYのはじめ方
  • 大家目指す方へ有益情報
  • だれでもできる!節約方法

など、いろいろ発信していきます✨
気になることはなんでも聞いてくださいね☺︎

質問メッセージ随時受付中❗️
インスタ  あんきらハウス
ツイッター あんきらハウス





 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です